2009年06月27日

グラフィックデザインの移り変わり

昨日、ギンザ・グラフィック・ギャラリーで『Max Huber − a graphic designer』を見ました。
マックス・フーバーは前世紀に活躍したグラフィックデザイナーです。

今回の企画展で一番印象深かったのは、じつは建築家の安藤忠雄さんが寄せたことばです。

「一九六〇年代、二十代のとき、私は独学で建築を学びながら、アートやデザインなどさまざまな分野の表現芸術に興味を持ち、影響を受けていた。その中でも、グラフィックデザインは最も先鋭的で知的な世界で(中略)真の意味でデザインが前衛たりえていた、時代の空気をなつかしく思い出す。フーバーは、自らの創造力をもって、商業主義を超越し、企業とデザイナーが一丸となってつくりあげて行く文化の流れを生み出した」

今、グラフィックデザインは「最も先鋭的で知的な世界」とみられているだろうかと、しばらく考えこんでしまった。

まして「商業主義を超越し、企業とデザイナーが一丸となって」という状況とはほど遠いケースも多いわけです。

その後、クリエイションギャラリーG8で「JAGDA新人賞受賞作家作品展2009」を見ました。

「お、この表現素晴らしいなー」「このグッズは面白いね」なんて思いながら見ましたが、時代を越えたふたつの作品展を見て、グラフィックはやっぱり先鋭的で知的な世界でありつづけているのではないだろうか、と思いました。

表現とは単に技術のことだけではないわけです。

例えば小説には小説の、映画には映画の良さがあります。ふたつを比較してどちらが優れているという議論は意味がないと思います。

だから他の表現技術と比較するのではなく「企業とデザイナーが一丸となる」ことこそが、真の意味で成功をもたらすのではないかな、と感じた一日でした。

うん、やっぱり何を使うかよりも、目的とゴールを共有し、どのように使うかが大事なんだね。


HOME>>

投稿者 Toshi : 01:08 | コメント (0) | トラックバック

2009年06月26日

Keynoteでプレゼンテーション

今日はいくつかの用事で銀座に行ってきました。

夜は、他の分野の方が、どのようにプレゼンしているのか気になったので、アップルストアで「Keynoteでプレゼンテーションにレバレッジをかける実践テクニック」に参加。

レクチャーしたのは、多くのベストセラー本を執筆している本田直之さん。

黒地にキーワードのみシンプルに見せる、などコンセプトや考え方に私と共通点が多く、またイメージしていたよりソフトな方で、共感しました。

いずれにしても、パワポで一枚のスライドに何行もびっちり詰め込むプレゼンはわかりづらいし、つまらないです。

もちろん、内容はソフトが作るんじゃなくて、人が作るんですが、Keynoteはプレゼンの天才スティーブ・ジョブズのために作られたようなソフトなだけに、かゆい所に手が行き届いています。

Keynoteはプレゼンで非常に使いやすいツールですってことで締めたいと思います(^^


HOME>>

投稿者 Toshi : 23:53 | コメント (0) | トラックバック

2009年05月27日

商品デザイン展

商品デザイン展 以前、資生堂の広報部の方より、「『資生堂・サントリーの商品デザイン展』をやりますので、是非いらしてください」という話が。 そこで昨日、時間ができたので、東京藝術大学へ行ってきました。

平日にもかかわらず多くの人が来ていて、見ていた年配の女性の方々は「私が使ったオイデルミンはこのカタチじゃなくてね……」などと懐かしんでいました。

当時の赤玉ポートワインの実物ははじめて見ましたが、かっこいいですね。やっぱり経営者のセンスがいいと、企業は繁栄しますよ。
それに資生堂の前田貢デザインの唐草模様のパッケージは、じつに美しい。
伊右衛門の海外版のIEMONパッケージも必見です。

非常に満足した展覧会でした。開催期間は6月1日までです。


HOME>>

投稿者 Toshi : 12:32 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月13日

おしりかじり虫

昨日はXSHIBUYA(クロス渋谷)のイベントに参加してきました。
XSHIBUYAは東京商工会議所が昨年クリエイティブ産業の活性化に向けてオープンした事業です。
関係者の方、クリエイターの方、色々な方とお話しましたが、ちょっと時間が少なかったかな。
セミナーもあったのですが、おしりかじり虫の制作で有名なうるまでるびさんが講師で来ました。

一番興味があったのが、うるまでるびさん開発中のソフトウェア。デモしてくれたのですが、本当に楽しくアニメがつくれるソフトですよ。
ソフトウェアに人間が合わせるのではなく、人間にソフトウェアを合わせる、という考え方に共感憶えました。
ご本人に聞いたところ、8割方できてきてはいるが流通や管理問題もあって、まったく発売は決まってないとのこと。残念(^^;;


HOME>>

投稿者 Toshi : 09:46 | コメント (0) | トラックバック

2007年12月06日

マーケティングの話

今日はマーケティング戦略のセミナーがありました。内容はバンダイやソニー、サントリーの担当者が話す実例やパネルディスカッションです。
企業側が何を考え、どのように取り組んでいるのか興味があったので、その点で得るものがありました。

そのセミナーの中で、いくつかポイントをご紹介しましょう。主に親と子供に対するマーケティングに関するものです。

○子供も年代によって傾向が違う。
 例えば、玩具やゲーム。幼稚園ぐらいまでは、「なりきり」要素が入っているものが売れる。
 小学校低学年になると、「あこがれ」要素が重要。カードゲームでも単にカードを持っているかではなく、主人公がどのようにどのように使っているか、という所に興味がある。
 さらにもう少し上になると、中高生のお兄さん、お姉さんが何に興味を持っているのか気になる…というようなことです。
 
○親に気にってもらうことが大切
 子供に気に入ってもらうだけではなく、親に認めてもらう、親も楽しめるのが重要。虫キングなどもやるのは子供、集めるのは父親だったりする。
 
 以前から母娘は一緒に買い物にでかけたりするが傾向あったが、今は消費だけではなく、体験(ピアノであったり英会話であったりエステであったり)も共有することが増えている。すなわち共通の楽しみというものが親子間に増えているようである。

とまあ、こんな感じです。他にもいろいろポイントがありましたが、広告に関係している人には、ある程度予想できた内容もあったかもしれません。しかし、それぞれの分野に集中してマーケティングしている企業の話は裏付けとして大きいものです。
主催企業の宣伝っぽい部分もあったので無料でしたし、帰りはキャラクターグッズのおみやげ付きでした(^^
今後もこの手のイベントには、広告制作に活かすべく時間がある限り参加していきたいと思っています。


HOME>>

投稿者 Toshi : 23:10 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月26日

六本木にて

tcm.jpg 昨日は六本木ヒルズへ立ち寄りました。 東京コンテンツマーケット2007を見るためです。

年々参加者のレベルも上がり、ビジネスパートナーを探している方が商談の場として活用するのはもちろん、興味のある一般の方々が作品を見るのも刺激になるでしょう。
時間の都合で今回は交流会には出席できませんでしたが、参加クリエイターの方々と話ができて、とても有意義な時間でした。
イベントは今日(26日)までです(^^


HOME>>

投稿者 Toshi : 11:07 | コメント (0) | トラックバック

2007年10月15日

銀座にて

chinjao.jpg 先週金曜日。取引先の事務所を伺った後、銀座に寄りました。

gggでは中島信也CM展が開催されていましたが、打ち合わせから撮影まで制作過程が映像で見る事ができます。中島さんの仕事ぶりがよくわかって面白かったです。
アートディレクターとのコラボレーションがどのようなCMを生み出してきたのか参考にもなりました。

アップルストア銀座では、大日本タイポ組合のお二人のプレゼンテーションを見ました。
文字を使ったデザインはよく考えられていて、生みの苦しみは相当あると言ってましたが、楽しんで仕事をしている感じが伝わってきて良かったです。
ジョークが好きな人達で、ユニークなプレゼンテーションでした(^^

iPod touchも触ってきましたが、クールでいいですなぁ…。使っていて本当に楽しい。
任天堂もアップルも、ヒットするのは「人間のクリエイティブ脳が刺激されて楽しい」ということにつきますね(^^

銀座は最近百貨店や施設などかなり変わったのですが、そこまで見る暇はありませんでした(^^;;
帰りは日吉の広東料理屋でチンジャオロースに舌鼓。
なかなか充実した一日でした(^^


HOME>>

投稿者 Toshi : 10:56 | コメント (0) | トラックバック

2007年09月28日

東京コンテンツマーケット2007のお知らせ

26日はクリエイター独立講座のセミナーを担当しまして、今日は「東京コンテンツマーケット2007ージャパン・クリエイターズ・フェスティバル」の出展者であるクリエイターの方向けに説明会があり、その中でスキルアップセミナーを担当しました。

今週はたてつづけに講師という立場でお話したのですが、皆さんひとつでもふたつでも何か得て帰ってもらえてたら嬉しいな、と思う次第です(^^

さて、その東京コンテンツマーケットは独立行政法人中小企業基盤整備機構が主催で経済産業省中小企業庁や関東経済産業局が共催して行うイベントです。

映像コンテンツからキャラクター制作など様々なクリエイターのオリジナルコンテンツの見本市です。国の方でも積極的にクリエイターを後押ししていこうというのは、クリエイターにとってもビジネスチャンスでもあります。

★「JAPAN国際コンテンツフェスティバル」オフィシャルイベント
東京コンテンツマーケット2007ージャパン・クリエイターズ・フェスティバル

開催は10月25日〜26日。会場は六本木ヒルズ森タワー「六本木アカデミーヒルズ40」です。
興味ある人は是非来場してみてはいかがでしょうか。


HOME>>

投稿者 Toshi : 21:32 | コメント (0) | トラックバック

2007年08月02日

横浜のイベント

zaim.jpg昨日は前回に引き続き第4回JAPAN CREATOR’S NETWORKに行ってきました。 今回も色々な人と意見交換ができて楽しかったです。 横浜市での開催でしたが、花火大会の当日。街は浴衣の人がいっぱいいました(^^

今横浜ではヨコハマEIZONEというアートフェスティバルが開催されています。
今回の会場もそのひとつZAIMで行われました。この周辺は横浜市がアーティストやクリエイターが集う街として力を入れています。
横浜を訪れた際には、イベントや施設を覗いてみましょう(^^


HOME>>

投稿者 Toshi : 15:08 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月26日

第1回独立講座を終えて

昨日クリエイター独立講座の第1回を開催いたしました。
参加者の皆さん、お疲れさまでした(^^
皆さんそれぞれ知識、考え方、目指す方向、現状がバラバラですから、そこを限られた時間の中でどのようにバランスをとるかというのに悩みましたが、今回は「クリエイター独立ガイド」の内容をベースに「独立・起業はじめの一歩」ということで基礎的なことを中心にお話しました。
また、最初の段階で予想以上にフリーランスを目指す方が多いのだなと思いました。でも、その後法人にも興味を持った方もいたようです。

参加者アンケートの内容もすべて目を通させていただいております。ありがとうございました。
興味のある分野、ご要望なども今後に反映させていければと思っております。
次回の詳細が決まれば、またクリークアンドリバー社さんのサイトでも掲載いたします。


HOME>>

投稿者 Toshi : 13:58 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月12日

第1回 クリエイター独立講座

今回はご報告とCMも兼ねてます(^^
すでにご存知の方もいるかと思いますが、拙著『クリエイター独立ガイド 起業と経営』をベースにした独立講座を開催することになりました。
クリエイター向けのエージェンシーであるクリークアンドリバー社さんの方から、独立起業講座を開催したいので、協力してもらえないかとのことで、お話をいただいたのがきっかけです。
どのような形であれ役に立つことができ、さらに本では書ききれなかった部分もフォローできるのではないかと思い、講師役を快諾しました。

第1回目は7月25日 午後7:30より「独立・起業はじめの一歩」と題して、起業する前に考えなくてはいけない事を中心にお話したいと思います。
起業したいけれど、どうしていいかわからないという人向けの初級編の講座です。
主にフリーランス、株式会社の例をあげます。興味のある方は是非どうぞ(^^
といっても、これを書いてる時点で今回の分がどのくらい席が残っているのか確認してません(^^;; 
できるだけ目の届く範囲で少数でやりたいと思いますので、参加は20名までとなっています。まだあると思いますが、お申し込み・詳細は下記クリークアンドリバー社さんのサイトをご覧下さい。

CREATIVE VILLAGE クリエイター専門教育機関

また、こういった内容で開催してほしいというものがあれば、要望専用メールで要望をお送りください。
要望の多い内容であれば、今後に反映させたいと思います。


HOME>>

投稿者 Toshi : 11:02 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月07日

アレクサンダー・ゲルマンのプレゼンテーション

昨日は銀座のアップルストアで、アレクサンダー・ゲルマン氏のプレゼンテーションを見ました。
ゲルマン氏はニューヨークを中心に世界で活躍するアーティストです。
今回もグラフィックデザインから映像まで、それぞれの作品と制作意図を聞く事が出来ました。
彼は「引き算」手法で、よりシンプルなデザインをすることで有名で、ぼくもデザインの考え方、色の使い方などとても共感する部分が多いです。

アップルストアでは、このように定期的に面白いスペシャルイベントを開催しています。
無料ですので、時々チェックして気になったイベントに参加してみては?


HOME>>

投稿者 Toshi : 22:31 | コメント (0) | トラックバック

2007年07月05日

第3回『JAPAN CREATOR’S NETWORK』に行ってきました

前回に引き続きJAPAN CREATOR’S NETWORKに参加。
主にコンテンツ制作者、パートナー企業、コンテンツプロデューサーからなるネットワークですが、どちらかというとクローズドな交流会です。東京コンテンツマーケットと連動しています。

今回はBIGLOBE、FLUX、ワッチミー!TV、eYeVioの各担当者のパネルディスカッションが行われました。
この分野ではYouTubeが有名ですが、上記のサービスのようにフジテレビやソニーも独自色を打ち出しながらサービスを行っています。

今回も色々な方と有意義なお話ができました。また行きたいと思います。


HOME>>

投稿者 Toshi : 11:20 | コメント (0) | トラックバック

2007年04月05日

JAPAN CREATOR’S NETWORK

今週は、クリエイターとビジネスパートナーのコミュニティである「JAPAN CREATOR’S NETWORK」に参加してきました。
パネルディスカッションではFlashアニメ「秘密結社鷹の爪 THE MOVIE〜総統は二度死ぬ〜」のFROGMAN 氏のコンテンツ制作の話が聞けました。
今は様々なツールがあり、ひとりでも何でもできる時代です。自分がやりたいことにチャレンジすることで可能性が広がっていくと思います。

しかし、クリエイターはそれだけではなく、日々の生活も考えなくてはいけないのが現状です。FROGMAN 氏も東京へ出て来る話があった際、生活面を考えてお断りしようと思ったとのこと。そこでそのパートナーとして話を持ちかけてきた企業から、お金の面でも支援してもらえたのが大きかったそうな。
能力あるクリエイターとビジネスをしたい、または応援したいという方々は多く存在します。

交流会では、クリエイター、クリエイターを支援する企業、各自治体の関係者など、さまざまな方と意見を交わすことができました。
非常に有意義な会でしたので、ぼくもなんらかの活動をしてみたいと感じているところです。

他にも今週は、渋谷パルコにてフォトグラファー、マイケル・トンプソンの写真展も覗いてみました。
広告において写真の持つ力は大きいものです。ましてファッション誌であればなおさらでしょう。こういった作品を見ると、大きな刺激になるのでした(^^


HOME>>

投稿者 Toshi : 22:26 | コメント (0) | トラックバック