« デザイナーの人口 | メイン | 紙って素晴らしい »

2006年04月17日

日本のインターネット広告事情(3)

gooリサーチで広告媒体の注目度に関する調査結果を発表しました。
やはりテレビCMの注目度が飛び抜けて高いですが、かつては広告と言えば新聞広告。それがテレビCMに変わり、これからはインターネット広告にシフトしていくのかもしれません。
最初はテレビ広告だって、それほど期待されたものではありませんでした。そんな時代に目を付けた電通はその後大きな力をつけました。
デジタル放送の時代になり、やがてはCMをカットして見るのが当たり前になってくるかもしれません。(そうならないように躍起になっている人達もいますが)そうなれば今のテレビCMの手法では限界があり、インターネット広告の手法はさらに注目度を増すでしょう。
テレビとインターネットの融合というは、まず広告手法の融合から始まるのかもしれませんね。

しかし、以前にも似たようなことを書きましたが、そこに文化性があるのかというと最も低いのが今のインターネット広告ではないかと思います。

広告効果が高ければそれでいいじゃないか、というのももっともですが、テレビや新聞、ラジオの広告にはイマジネーションをかき立てられる何かがあります。
テレビの特集などで懐かしのCMが流れると、何か心の奥底でその時代を懐かしむ自分がいます。CMは、いや広告自体が最もその時代を反映するものであったからです。
文字やバナーをクリックするだけの広告にはそれがない…もちろん、それが悪いということではなく、むしろそれが広告の究極の姿とも言えます。しかし、はたして今の形がベストなのかというと、それはそれでちょっと疑問が残ります。
もし、テレビCMを追い越そうとする時が来るならば、それは今の手法に何らかの文化性が加わった時だと思います。

無理やりサービス利用者に動画を見せたり、ポイント制で動画を見せたりするインターネット広告もあります。
でもインターネットの利用者は何よりせっかちです。テレビと同じような見せ方をしても邪魔なものと感じるだけで、それはちょっと違うんじゃないかと思います。
それではイマジネーションあふれるインターネット広告とは何なのか…それはもっと高度なアイディアや技術が発達した時に答えが出るのかもしれません。



投稿者 Toshi : 2006年04月17日 11:53

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.1041.jp/mt-tb.cgi/69

コメント

コメントしてください




保存しますか?